資料を探す

図書を探す

蔵書検索(OPAC)○長岡技術大学・高等専門学校統合図書館システムE-Conan:新OPACを利用して、熊本高専の図書館にある図書や雑誌の検索ができます。さらに長岡技術大学・全国の高等専門学校の参加図書館の蔵書検索ができます。
○熊本キャンパスの本は、八代キャンパス図書館カウンターに申し込みをすると八代キャンパスに取寄せることが可能です。
図書新着案内○八代キャンパスに新しく入った図書です。禁帯出のマークのないものは貸し出し可能です。
CiNii Books○全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索することができます。
国立国会図書館サーチ○国立国会図書館のほか、全国の公共・大学・専門図書館で所蔵する資料やデジタルコンテンツを検索することができます。
カーリル○全国の公共図書館や大学図書館の所蔵を一括で検索できます。
新書マップ○ノンフィクション・教養系の新書・選書が収録されており、「連想検索機能」によって漠然としたキーワードから関連する本を検索することができます。
熊本県立図書館熊本県内図書館横断検索・・・熊本県内にある複数の公立図書館等を同時に検索します。

電子ブック

熊本県立図書館○電子図書館・・・電子書籍やオーディオブックの利用ができます。熊本県立図書館の利用登録(熊本県立図書館のホームページからも申請ができます)があれば、インターネットを介して利用できます。
青空文庫○青空文庫は、誰でもアクセスできる自由な電子本を、図書館のようにインターネット上に集めてあるサイトです。著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、テキストとXHTML(一部はHTML)形式に電子化した上で揃えてあります。(フリーアクセス)
Project Gutenberg○Project Gutenbergは、1971年に開始された最も歴史ある電子図書館です。著者の死後一定期間が経過し、著作権消滅作品の全文テキストが公開されています。(フリーアクセス)
日本ペンクラブ
電子文芸館
○主に現在も著作権が有効な文芸作品を、著作権者である作者本人(故人の場合は、著作権継承者)の了解を得て電子化・公開するサイトです。(フリーアクセス)

その他の便利なサイト

学術機関リポジトリデータベース(IRDB)○IRDB(学術機関リポジトリデータベース : Institutional Repositories DataBase)(https://irdb.nii.ac.jp/)は、日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービスです。
Integbioデータベースカタログ○Integbioデータベースカタログでは、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省の4省による、生命科学系データベースの統合の一環として国内外の生命科学系データベースの所在情報と、データベースについての説明や生物種などのさまざまな属性情報 (メタデータ)をまとめたリストを提供しています。(フリーアクセス)
生命科学系データベース横断検索○科学技術振興機構が提供する国内外に散在する生命科学系データベースの中身を一括でキーワード検索できるサービスです。(フリーアクセス)
J-GLOBAL○科学技術振興機構運営の無料で使える情報検索サービス。文献、特許、研究者など7000万件の科学技術情報から簡単に検索できます。
特許情報プラットフォーム○独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が、1億件をこえる特許・実用新案・意匠・商標の公報等及び関連情報とその検索サービスを提供しています。
JIS検索○日本産業標準審査会が提供するJIS検索サービスを提供しています。
科学研究費助成事業データベース○科学研究費助成事業データベースは、文部科学省および日本学術振興会が交付する科学研究費助成事業により行われた研究の当初採択時のデータ(採択課題)、研究成果の概要(研究実施状況報告書、研究実績報告書、研究成果報告書概要)、研究成果報告書及び自己評価報告書を収録したデータベースです。
日本建築学会検索サイト○一般社団法人日本建築学会の論文等検索サイトです。
Google Scholar○Google Scholar は、学術文献を幅広く検索するサイトです。Google Scholar のヘルプに使い方があります。