蔵書検索 (OPAC)
OPACは、長岡技術科学大学・高等専門学校統合図書館システムです。
本校各キャンパス毎の蔵書検索のほか、長岡技術科学大学・全国の高等専門学校の参加図書館の蔵書検索ができます。
文献検索データベース
教職員および学生は、以下のリストにある学外の電子ジャーナルやデータベースを利用できます。
学外からのアクセスではご利用になれないサービスがあります。
CiNii は、国立情報学研究所が行っている学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなど、学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービスです。
(→利用方法)
ScienceDirect は、エルゼビア社の科学・技術・医学・社会科学分野の2,500タイトル以上の電子ジャーナルと15,000タイトル以上の電子ブックを搭載する世界最大のフルテキストデータベースです。日本語サポートが用意されています。
(→利用方法)
JDreamIII は、科学技術振興機構 (JST) の文献情報検索サービスです。科学技術や医学・薬学関係の国内外文献情報を手軽に検索できます。収録文献は6,000万件で、科学技術の全分野にわたり網羅的に収録されています。学協会誌 (ジャーナル) 、会議・論文集/予稿集、企業技報、公共資料など、研究者や技術情報担当者に幅広い支持を受けています。
シングルサインオン (SSO) 対応の電子ジャーナル・データベース
以下のサイトは、シングルサインオン (SSO) に対応しており、本校の学生・教職員は、学外からも高専統合認証システムでログイン可能です。一度認証に成功するとネットワークに接続された状態なら、他の学認連携Webサイトも利用できます。
- CiNii (利用方法)
- ScienceDirect (利用方法)
- SpringerLink (利用方法) ※ Jurnalのみ、eBookは契約外
- Taylor & Francis Online ※ 1996年以前のFulltext利用可能
- Oxford University Press ※ 1996-2003のFulltext利用可能
その他の文献検索・電子ジャーナル・データベース (一部有料)
資料検索
資料ダウンロード
以下のサイトは、学内からIP認証により、フルテキストの閲覧やダウンロードが可能です。
- (有料) JDreamIII 科学技術文献情報データベース
- Journal of Chemistry Education (ACS)
- 電気学会誌
- 電子情報通信学会和英論文誌
- 熊本日日新聞記事検索 ※ 八代Cからのみ利用可能
- (一部利用可能) Science American Association for the Advancement of Science (AAAS)
シングルサインオン (SSO) 対応の電子ジャーナル・データベース 利用方法
CiNii 利用方法
- https://ci.nii.ac.jp/ にアクセスします。
- 右上の「ログイン」をクリックします。
- 中程下段の「所属機関の学内認証システムでログインする方」で[所属期間:]下の「所属している機関を選択」をクリックします。「所属機関」にkumまで入力すると熊本高等専門学校が表示されますので、選択してクリックします。その後、[ログイン (Login) ]をクリックします。
- 国立高等専門学校機構のログインページが表示されますので、アカウントとパスワードを入力します。その後、「ログイン」をクリックします。
- ログインできた場合、右上に「国立高等専門学校機構」と表示されます。
利用が終わったらブラウザを閉じる前に右上のログアウトをクリックして終了してください。
ScienceDirect 利用方法
- https://www.sciencedirect.com/ にアクセスします
- 「Sign in」をクリックします。
- 画面下「You can also sign in via your institution~」の「sign in」のリンクをクリックします。(この画面でメールアドレスを入れても、ログインできません)
- 「Institutional email or name of institution」に「Kumamoto」と入力します。候補が表示されますので、「National Institute of Technology, Kumamoto College (Nagaoka National College of Technology)」を選び、「Continue」をクリックします。
- 表示された学校名が正しいことを確認し、「Sign in via your institution」をクリックします。
- 国立高等専門学校機構のログインページが表示されますので、アカウントとパスワードを入力し、「了解してログインします」をクリックします。
- ScienceDirect のページに戻りますので、「Continue without signing in」をクリックします。
- トップページに遷移しますので、右上に「Sign out」や「You have institutional access」が表示されている(ログインできている)ことを確認します。利用が終わったら、「Sign out」をクリックし、終了します。
SpringerLink の利用方法
- https://link.springer.com/ にアクセスします。
- 右上のメニューマークをクリックし、メニューの「Sign up / Log in」をクリックします。
- 上から三番目の、「Log in via Shibboleth or Athens」をクリックします。
- 「Or, find your institution (via Shibboleth) 」のセレクトボックスをクリックし、「Kumamoto」と入力します。「National Institute of Technology, Kumamoto College」を選択し、「Log in via Shibboleth」をクリックします。
- 国立高等専門学校機構のログインページが表示されますので、アカウントとパスワードを入力します。その後、「ログイン」をクリックします。
- SpringerLink のホーム画面に戻りますので、利用を開始してください