熊本キャンパス

ようこそ、熊本高専熊本キャンパスへ! を選んで、学内を見て回りましょう。熊本高専について もっと知りたい方は、こちら もご覧ください。

マップは右側に向かってスクロールしてください。

※画像©2021 Google、地図データ©2021 日本

  • (1) 一号棟
  • (2) 二号棟
  • (3) 三号棟
  • (4) 四号棟
  • (5) 五号棟
  • (6) 六号棟
  • (7) くぬぎ会館
  • (8) グラウンド
  • (9) 第一体育館
  • (10) 第二体育館
  • (11) 学生寮
  • (12) 研究設備

正門

ここが、熊本キャンパスの入り口です。 熊本電鉄電車 熊本高専前駅から徒歩2分。

電車・自転車通学の学生が多く、2年生からは一定の条件を満たせばバイク通学もできます。自宅から通うのが難しい場合は、寮に入ることもできます。

(1) 一号棟

一号棟1階には、教員室、学生課、保健室、2階には、図書館、1~2年生ホームルーム教室および教員室、3〜4階には、情報通信エレクトロニクス工学科の3〜5年生ホームルーム教室、教員室、研究室があります。

本校の日課は以下の通りです。授業は1回90分で、1日に3~4限あります。部活動への入部は任意です。

08:40~08:50 CT (コンタクトタイム)

08:50~10:20 1限目授業
10:30~12:00 2限目授業

12:00~13:10 昼休み

13:10~14:40 3限目授業
14:50~16:20 4限目授業

16:30~18:30 部活動

教室内および図書館内の学習スペースでは無線LANを利用できます。

施設設備

ICTホール

150名収容できるホールがあり、通常の授業のほか講演会やセミナーに利用しています。

図書館

図書館では、図書、雑誌、新聞、ビデオ・DVD等の資料を利用できます。閲覧室には一般図書や専門図書のほか、シラバスに掲載されている参考書、科学史・技術史コレクション、技術者倫理に関する図書、進路関係図書、英語学習用の図書も配架されています。

情報通信エレクトロニクス工学科 設備紹介

基板加工システム
0.05mmの配線加工ができる電子基板のレーザ加工機です。

電波暗室
外部からの電磁波の侵入を防ぎ、周囲の壁に張りつけた電波吸収体が内部からの電磁波を吸収して外部に漏らさないようにした特殊な実験室です。無線機器の実験や、一般機器の電磁波の放射の測定などを行います。

電子顕微鏡

微小なものの観察は、半導体などの材料の開発に欠かせません。1ミリメートルの10万分の1の大きさまで観察できる顕微鏡です。さらに、付属の装置を使うことで、材料の元素組成や原子の並び方を調べることもできます。

MAPへ戻る

(2) 二号棟

技術・教育支援センター、PBL演習室、カンファレンスルーム、教員室があります。技術・教育支援センターは、電子・通信系、情報系、化学系等の専門性を有する職員で構成され、学生実験・実習教育の支援、校内LAN機器の保守・運用及び学内端末のトラブル対応等の業務を行なっています。また、技術職員の力を活かし、教育・研究両面のさまざまな支援を行っています。本校学生の実習・実験教育はもとより、社会人講座や科学技術教育支援活動など、地域向けのさまざまな活動にも参画しています。

MAPへ戻る

(3) 三号棟

人間情報システム工学科の3~5年生ホームルーム教室、実験室、研究室、教員室があります。

人間情報システム工学科 設備紹介

立体映像提示装置
半球型のディスプレイに映像を表示し、より臨場感のある映像を提示する装置です。

携帯型NIRS装置
脳の機能を測定する装置です。

MAPへ戻る

(4) 四号棟

制御情報システム工学科3~4年生のホームルーム教室および大講義室(収容人数:160名)があります。

MAPへ戻る

(5) 五号棟

制御情報システム工学科の5年生ホームルーム教室、実験室、研究室、教員室があります。

制御情報システム工学科設備紹介

ヒューマノイドロボット
大型二足歩行ロボットです。RT(ロボットテクノロジー)を活用した福祉・介護分野での研究に利用予定です。

MAPへ戻る

(6) 六号棟

専攻科生の授業が行われています。また、研究室、クリーンルームなどの研究設備が設置されています。

施設設備

クリーンルーム

ダイオードやトランジスタなどの素子は、とても小さく作る(微細加工)技術が確立しています。空気に漂う小さな埃は、微細加工の妨げになるため、埃のない部屋「クリーンルーム」での、材料、素子の開発を行っています。また、クリーンルームの中には、微細加工技術を実現する様々な装置が備わっていて、学生実験や研究などで利用しています。

MAPへ戻る

(7) くぬぎ会館・学生食堂

くぬぎ会館には、1階に食堂、自販機、2階に会議室、ミーティング室、和室などがあり、休み時間や放課後に利用されています。

設備施設

食堂・自販機

会議室・和室

和室では、茶道部が活動しています。

MAPへ戻る

(8) グラウンド

運動場、野球場があります。主に体育の授業や課外活動で使用します。

MAPへ戻る

(9) 第一体育館

主に体育の授業や課外活動で使用します。館内の2階には、武道場があります。

MAPへ戻る

(10) 第二体育館

グラウンドの奥には第二体育館もあります。こちらも主に体育の授業や課外活動で使用します。弓道部が活動をする弓道場も隣接しています。

MAPへ戻る

(11) 学生寮

明和寮

自宅が遠く通学ができない場合は、敷地内の寮(明和寮)から学校に通うことができます。男子は南棟、女子は北棟にて、共同生活を送ります。

寮生の一日 (平日)

07:00 起床
07:00~07:30 清掃
07:30~08:30 朝食
08:30 登校
12:00~13:00 昼食
17:00~21:50 入浴
18:20~19:50 夕食
20:30~21:30 学習時間①
22:00 門限・点呼
22:30~23:30 学習時間②
23:30 消灯・就寝

MAPへ戻る

(12) 研究設備

この建物には、研究に関する設備が入っています。

スマートビークルデザインLAB

「自動運転」、「運転支援」と「ICTとの融合」という3つの大きなテーマについて、研究開発を行っています。

無響室

無響室内部の有効寸法6.6×6.6×2.6mの無響室(音の響きをほとんどなくすことができる部屋)です。暗騒音レベルはほとんどなく、様々な音響測定を行うことができます。

MAPへ戻る



熊本高専について、もっと知りたい方へ

学生生活について知りたい
学生生活 (学生寮) / イベント・近況報告受賞等学生便覧

学科ごとの学習内容について知りたい
学科・専攻科紹介学校紹介ビデオ・パンフレットシラバス(授業計画)

就職・進学先について知りたい
進路状況

入学者選抜検査について知りたい
本科入学者選抜検査

進学にかかる費用について知りたい
入学金および授業料について (奨学金・授業料免除等)

制服について知りたい
制服 (1~3年生)
1~3年生は制服、4年生以上は私服で登校します。

部活動について知りたい
クラブ活動

寮について知りたい
学生寮

もっと学内を見て回りたい
熊本キャンパスVR散歩

その他
受験生向け 熊本高専 Q&A

※ 上記を含む受験生向けの情報は、本校トップページ →「受験生の方へ」に掲載しています。