申請・お問い合わせ先
熊本高専八代キャンパス 学務課 学務係
866-8501 熊本県八代市平山新町2627
Tel. 0965-53-1232
Fax. 0965-53-1239
注意事項
ご不明な点がある場合は 学務課 学務係 までお問い合わせください。
申請方法について
窓口・郵送・FAXでの申請を受け付けています。個人情報保護の観点から、電話・Eメールでの申請は受け付けておりません。
卒業生本人の申請を原則としますが、事情により本人以外が申請・受取を行う場合は、卒業生本人が代理人に宛てた 委任状等 が必要となります。詳しくは 代理人による申請・受取 をご覧ください。
発行にかかる料金・日数について
証明書の発行手数料は不要です。ただし、郵送を希望される場合は、返送用封筒・切手 をご用意ください。
発行に要する日数は、卒業証明書が2日程度、成績証明書が4日程度となります。英文証明書の場合は、2週間程度となります。(郵送期間を含みません)
海外への発送について
海外への発送は行っておりません。海外在住の方は、日本国内の 代理の方に受け取りを依頼 してください。この場合も、下記の 申請方法 に準じ申請してください。
申請方法 (本人による申請の場合)
1. 窓口での申請 (受付時間:平日9時~17時)
卒業生本人であると証明するもの(パスポート・運転免許証等)を持参し、学務課学務係にて、所定の用紙により申請してください。
即日の発行はできませんので、後日改めて窓口へおいでいただくことになります。窓口に受け取りに来られない場合は、申請時に 返送用封筒と切手 をご持参ください。
2. 郵送による申請
封書に“証明書申請”と明記し、以下のものを同封のうえ、郵送してください。
3. FAXによる申請 (急ぎの場合)
以下のものをFAXにて送信してください。
- 申請用紙
- 卒業生本人であることを証明するもの (パスポート・運転免許証等) のコピー
受け取りの際は、卒業生本人であると証明するもの (パスポート・運転免許証等) をご持参のうえ窓口へお越しください。
窓口に受け取りに来られない場合は、 返送用封筒と切手 を郵送してください。
代理人による申請・受取
卒業生本人の申請を原則としますが、本人の代わりに代理人が申請・受け取りに来られる場合は、卒業生本人であることを証明するもの (パスポート・運転免許証等) の代わりに、以下のものをご持参ください。
- 卒業生本人が代理人に宛てた 委任状
- 卒業生本人であることを証明するもの (パスポート・運転免許証等) のコピー
- 代理人であることを証明するもの (パスポート・運転免許証等)
返送用封筒・切手の目安
あらかじめ、返送用封筒には返送先住所・氏名を記入し、切手を貼付しておいてください。
返送用封筒
厳封の証明書 角3封筒 以上 (成績証明書、調査書) ※
厳封不要の証明書 長3封筒 (卒業証明書)
※ 長3封筒に厳封のうえ返送用封筒に入れて郵送するため、長3封筒が入る封筒が必要です。
切手の料金(目安)
※ 料金不足が生じた場合は、不足分着払いにて発送となりますのでご了承ください。
※ 以下は2021/10/1からの速達郵便料金の引き下げを反映した金額です
種別 | 普通便 | 速達便 | ||
---|---|---|---|---|
長3封筒 | 1~3通 | 4~6通 | 1~3通 | 4~6通 |
84円 | 94円 | 344円 | 354円 | |
角3封筒 | 1~2通 | 3~5通 | 1~2通 | 3~5通 |
120円 | 140円 | 380円 | 400円 |
書式ダウンロード
申請用紙※ (WORD:19KB) / (PDF:76KB)
委任状 (PDF:36KB)
※ 申請用紙は、所定の用紙でなくともA4用紙等に下記事項を記載したものでも結構です。
- 氏名 (英文の場合はパスポートと同じローマ字も表記すること)
- 生年月日 (西暦)
- 卒業・修了・退学年月 (西暦)
- 学科・専攻名
- 証明書の種類 (卒業証明書・成績証明書等) と必要部数
- 証明書の使用目的 (就職・進学・資格取得・その他)
- 証明書の提出先
- 電話番号またはメールアドレス (昼間、連絡のとれる勤務先・携帯番号等)
- 送付先の住所