沿革

旧 熊本電波工業高等専門学校

昭和18年10月5日財団法人熊本無線電信講習所として設立
昭和24年5月31日国立学校設置法の施行により熊本電波高等学校と改称
昭和46年4月1日国立学校設置法の一部改正により、熊本電波工業高等専門学校となる。
平成12年4月1日専攻科(電子情報システム工学専攻、制御情報システム工学専攻)が設置される。
平成16年4月1日独立行政法人国立高等専門学校機構法の施行により、独立行政法人国立高等専門学校機構熊本電波工業高等専門学校となる。
平成18年5月8日JABEE対応教育プログラム「電子・情報技術応用工学コース」が、日本技術者教育認定機構の認定を受ける。
平成19年3月28日大学評価・学位授与機構の機関別認証評価において、高等専門学校評価基準を満たしていることが認定される。

旧 八代工業高等専門学校

昭和49年6月7日国立学校設置法の一部改正により、八代工業高等専門学校が設置される。
平成6年4月1日専攻科(生産情報工学専攻、環境建設工学専攻、生物工学専攻)が設置される。
平成16年4月1日独立行政法人国立高等専門学校機構法の施行により、独立行政法人国立高等専門学校機構八代工業高等専門学校となる。
平成18年5月8日JABEE対応教育プログラム「生産システム工学教育プログラム」が、日本技術者教育認定機構の認定を受ける。
平成19年3月28日大学評価・学位授与機構の機関別認証評価において、高等専門学校評価基準を満たしていることが認定される。

熊本高等専門学校

平成19年8月23日国立高等専門学校機構において、熊本を含む全国4地区の高度化再編計画が発表される。
平成19年10月1日熊本地区において高度化再編協議会が発足。
平成21年3月31日第171回通常国会において、「独立行政法人に係る改革を推進するための文部科学省関係法律の整備等に関する法律」が成立し、平成21年10月1日に熊本高等専門学校を設置し、平成22年4月から学生の受入れを開始することが決定。
平成21年10月1日独立行政法人国立高等専門学校機構「熊本高等専門学校」設置
平成21年10月16日開校記念式典を挙行。
平成22年4月1日新設学科「情報通信エレクトロニクス工学科」「制御情報システム工学科」「人間情報システム工学科」「機械知能システム工学科」「建築社会デザイン工学科」「生物化学システム工学科」、新設専攻科「電子情報システム工学専攻」「生産システム工学専攻」に一期生入学。
平成23年5月16日JABEE 対応教育プログラム「電子・情報技術応用工学コース」「生産システム工学教育プログラム」として日本技術者教育認定機構の継続認定を受ける。
平成24年3月新設専攻科「電子情報システム工学専攻」「生産システム工学専攻」一期生が修了。
平成27年3月新設6学科の一期生が卒業。
平成29年3月3日JABEE 対応教育プログラム「生産システム工学教育プログラム」として日本技術者教育認定機構の継続認定を受ける。
平成29年3月23日大学改革支援・学位授与機構の高等専門学校機関別認証評価において、高等専門学校評価基準を満たしていることが認定される。
平成30年3月6日JABEE対応教育プログラム「電子・情報技術応用工学コース」として日本技術者教育認定機構の継続認定を受ける。