インターンシップ窓口(熊本キャンパス)

インターンシップ関係のお問い合わせ先(熊本キャンパス)

住所: 〒861-1102 熊本県合志市須屋2659-2
熊本高等専門学校  学生課 インターンシップ担当
TEL: 096-242-6205
FAX: 096-242-5504

熊本キャンパス情報

受入れの依頼について(2025年度)

熊本キャンパスでは、電子情報分野の知識と技術、技術者としての人間力を備えた実践的・創造的な技術者を育成するために、本科4・5年生と専攻科1年生の学生に対して企業等での実務実習を実施しています。実際の職場を体験することにより、未来の自分の技術者像やキャリアパスを見つめ、自立した一技術者を目指す契機となるものと期待しております。

本年度につきましては、下記のとおり実習期間を計画しておりますので、御多忙のところ誠に恐縮ですが、御協力をお願い申し上げます。

熊本キャンパスインターンシップ受け入れ依頼期間

本科4・5年生及び専攻科1年生

2025年8月8日(金)~9月26日(金)
2026年3月7日(土)~3月27日(金)

本校では、本科4・5年生については実働25時間以上、専攻科1年生については実働45時間以上のインターンシップ活動を以て単位認定を行っております。短期の受け入れも歓迎いたしますが、長期の受け入れが可能な場合、上記を目安に実習時間を設定いただければ幸いです。

受け入れ可能な場合の回答先について

インターンシップへの本校学生受入をご検討いただけます場合は、以下「高専キャリアサポートシステム」にて、詳細な情報をご入力いただければ幸いです。 

夏季インターンシップについては、学生への周知の都合により2025年7月18日(金)までのご入力をお願いいたします。

※「高専キャリアサポートシステム」とは、高専生のキャリア支援を目的とした求人・進学情報サイトです。(利用料:無料)

※ご登録に際してご不明な点がありましたら、メディア総研株式会社までお問合せをお願いいたします。

TEL: 092-736-5587

E-mail:

実習期間中の事故・疾病対応について

実習期間中に事故や疾病が発生した場合、学校が許可したインターシップに限り、公益財団法人 日本国際教育支援協会が取り扱っている学生教育研究災害傷害保険(略称「学研災」)及び学研災付帯賠償責任保険により補償することにしております。万が一事故・疾病等が生じた場合は、上記インターンシップ関係お問い合わせ先までご一報下さいますよう、お願い申し上げます。

また受入れに際して、協定書や覚書の締結が必要な場合も上記インターンシップ関係お問い合わせ先までご連絡ください。

実習終了後の証明書発行について

学生の活動証明のため、実習終了後、企業様にインターンシップ証明書の発行をお願いしております。
ページ下部の「様式」またはそれに準ずる書式による証明書を、PDFファイルにして本校インターンシップ担当までメール送付くださいますよう、よろしくお願いいたします。

インターンシップ担当:

様式

インターンシップ証明書

本科4・5年生(docx形式)(pdf形式)
専攻科1年生(docx形式)(pdf形式)