日本学生支援機構 貸与奨学金は、経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に対し学資として貸与(貸付)されるものです。貸与終了後に必ず返還しなければなりませんので、自覚を持って利用してください。
申請手続きの詳細については、本ページ下部に記載しています。制度や採用基準等の詳細は、下記の日本学生支援機構Webサイトにてご確認ください。
【外部サイト:日本学生支援機構 (JASSO)】 奨学金の制度(貸与型)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/index.html
目次
制度概要
奨学金の種類・対象学年・月額
第一種 (無利子)
1~3年生
(自宅通学生) 10,000円 又は 21,000円
(自宅外通学生) 10,000円 又は 22,500円
4・5年生
(自宅通学生) 20,000円、30,000円、45,000円 から選択
(自宅外通学生) 20,000円、30,000円、40,000円、51,000円 から選択
専攻科生
(自宅通学生) 20,000円、30,000円、45,000円 から選択
(自宅外通学生) 20,000円、30,000円、40,000円、51,000円 から選択
第二種 (有利子)
4・5年生、専攻科生
自宅通学生・自宅外通学生とも、20,000円 ~ 120,000円 (1万円単位) から選択
給付奨学金との併用について
給付奨学金と併せて利用することも可能です。ただし、第一種(無利子)については、給付奨学金との併給調整が行われます。調整額は日本学生支援機構のWebサイトをご確認ください
【外部サイト:日本学生支援機構 (JASSO)】 令和2年度以降採用の給付奨学金と併せて受ける場合の貸与月額
https://www.jasso.go.jp/sp/shogakukin/seido/kingaku/1shu/2019ikou.html##03
貸与終期
卒業予定期まで。第一種の緊急採用は、採用された年の年度末まで。
募集時期
年2回(4月・10月)。
ただし、家計急変により奨学金を緊急に必要とする学生を対象とした緊急採用・応急採用は随時(家計急変事由が発生後12か月以内)。
返還
貸与終了後、口座振替での返還が開始します。返還が困難な場合は、本人からの願出により、減額返還・返還期限の猶予や在学中の返還猶予などが認められる場合があります。(適用には条件があります)
令和6年度採用の申請手続きについて
申請を希望する方は、以下の通知文の案内に記載された申込方法・期限等を守って手続きを行ってください。
※現在、貸与奨学生として採用されている方は、今回新たに申請する必要はありません。ただし、次に該当する場合は、新たに申請してください。
・第一種を利用中であり、新たに第二種との併用を希望する場合(又はその逆)
※本科在学中に貸与奨学金を利用し、専攻科入学後も利用したい場合は、専攻科入学後、新たに申請してください。
【通知】令和6年度貸与奨学生「第一種」「第二種」在学採用(二次採用)の募集について (PDF:133KB)
申請手続きの期限
1. スカラネット入力期間:令和6年9月1日(日)~9月20日(金)
2. マイナンバー郵送:令和6年9月30日(月) 日本学生支援機構必着
(※1.のスカラネット入力から1週間以内に発送すること)
3. 奨学金確認書等の書類提出期限:令和6年9月24日(火)
※詳細は募集の通知文をご確認ください。
なお、申請手続きには専用の資料(学校から配布)が必要です。上記の期限をご留意の上、お早目に資料をお取り寄せいただくことをおすすめします。
参考 【外部サイト:日本学生支援機構】在学採用の申込みのてびき(奨学金案内)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/tebiki/daigaku_etc.html
上記ページ「貸与奨学金を申込む方」>「高等専門学校に在学中の方」に掲載の、以下のファイルをご確認ください。
スカラネット入力下書き用紙(高等専門学校)【貸与奨学金のみ申込み用】(PDF:2MB)
日本学生支援機構 給付奨学金 (高等教育の修学支援新制度)
令和2年(2020年)4月から「高等教育の修学支援新制度」がスタートしました。大学等に在学している学生(大学院生・留学生を除く)を対象に、家計基準・学力基準の条件を満たす方は、給付奨学金(原則返還不要)と授業料等減免の利用が可能になります。
手続き等については「高等教育の修学支援新制度」をご確認ください。
担当(提出先)
熊本キャンパス
学生課 学生支援係
TEL: 096-242-6229
八代キャンパス
学務課 学生係
TEL: 0965-53-1233