教育課程
人間情報システム工学科 教育課程:平成28年~30年度入学者用
区分 |
授業科目 |
単位数 |
実施学年 |
必修 |
基礎電気学I |
2単位 |
1年 |
必修 |
基礎電気学II |
2単位 |
2年 |
必修 |
計算機工学I |
2単位 |
1年 |
必修 |
計算機工学II |
2単位 |
2年 |
必修 |
情報リテラシー |
2単位 |
1年 |
必修 |
応用数学I |
2単位 |
4年 |
必修 |
応用数学II |
2単位 |
5年 |
必修 |
応用物理 |
2単位 |
4年 |
必修 |
電気磁気学 |
2単位 |
4年 |
必修 |
電気回路学 |
2単位 |
3年 |
必修 |
電子回路学 |
2単位 |
3年 |
必修 |
組込みシステム |
2単位 |
4年 |
必修 |
コンピュータアーキテクチャ |
2単位 |
3年 |
必修 |
人間環境工学 |
2単位 |
3年 |
必修 |
プログラミングI |
4単位 |
2年 |
必修 |
プログラミングII |
4単位 |
3年 |
必修 |
数値計算 |
2単位 |
4年 |
必修 |
信号処理 |
2単位 |
4年 |
必修 |
データ構造とアルゴリズム |
2単位 |
4年 |
必修 |
情報ネットワーク |
2単位 |
4年 |
必修 |
オペレーティングシステム |
2単位 |
4年 |
必修 |
システム工学 |
1単位 |
5年 |
必修 |
情報数学 |
2単位 |
5年 |
必修 |
情報理論 |
2単位 |
5年 |
必修 |
情報セキュリティ |
1単位 |
5年 |
必修 |
技術者倫理概論 |
2単位 |
5年 |
必修 |
情報工学基礎演習I |
2単位 |
1年 |
必修 |
情報工学基礎演習II |
2単位 |
2年 |
必修 |
情報工学実験I |
4単位 |
3年 |
必修 |
情報工学実験II |
4単位 |
4年 |
必修 |
情報工学実験III |
4単位 |
5年 |
必修 |
卒業研究 |
8単位 |
5年 |
(必修単位計) |
78単位 |
|
選択 |
WEB情報システム |
2単位 |
4年 |
選択 |
福祉工学 |
2単位 |
4年 |
選択 |
オブジェクト指向プログラミング |
2単位 |
4年 |
選択 |
データベース |
2単位 |
5年 |
選択 |
数理情報工学 |
2単位 |
5年 |
選択 |
画像・音処理論 |
2単位 |
5年 |
選択 |
ヒューマン情報処理 |
2単位 |
5年 |
選択 |
ソフトウェア工学 |
2単位 |
5年 |
選択 |
技術英語I |
1単位 |
4年 |
選択 |
技術英語II |
1単位 |
5年 |
(選択単位計) |
18単位 |
|
特別選択 |
専門科目応用第一 |
1単位 |
全学年 |
特別選択 |
専門科目応用第二 |
1単位 |
全学年 |
特別選択 |
国際化プロジェクト一 |
1単位 |
全学年 |
特別選択 |
国際化プロジェクト二 |
1単位 |
全学年 |
特別選択 |
インターンシップ |
1単位 |
4,5年 |
(特別選択単位計) |
5単位 |
|
開設単位計 |
101単位 |
|