「令和4年度第1回わいわい工作わくわく実験ひろば」を実施しました。(7/9)

2022.08.10

令和4年7月9日(土)、八代キャンパスにて、「令和4年度第1回わいわい工作わくわく実験ひろば」を実施しました。本講座は、八代キャンパス NITKボランティアサークル の学生が中心となって企画・準備および当日の指導を行ったもので、5月の「おもしろサイエンスわくわく実験講座2022」に引き続き事前予約制とし、十分な感染症対策のうえ、対面で実施しました。

今回は、「葉っぱには何色がかくれている?」というテーマで、9組30名(小中学生18名、保護者12名)の方々にご参加いただきました。はじめに実験で用いる葉っぱを取りにいき、取ってきた葉っぱをすり鉢ですりつぶし、薬品を用いて試験管の中で色を分けました。次に、ペーパークロマトグラフィーにより葉っぱの色を分けました。

最後は、葉っぱから取り出した色で星形などに切り抜いた紙を染めて、しおりを作りました。今回は、牛乳パックを再利用した紙を利用し、環境についても考えてもらいました。

実施後のアンケートでは「とても楽しかった」「また参加したい」という意見がほとんどでした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

なお現在、「令和4年度第2回わいわい工作わくわく実験ひろば(オンライン)」の参加者募集 を行っていますので、こちらもぜひご応募ください。(参加者募集締切:8/17)