八代市立鏡中学校で出前授業を実施しました。(2/7)

2023.02.13

令和5年2月7日(火)、八代市立鏡中学校にて、科学技術教育支援室の久保田 智 特命客員教授が、3年生3クラスに対し出前授業「調べよう! 見てみよう! 放射線実験」を実施しました。

授業では、放射線の種類や基礎知識を学習した後に、ガイガーカウンターやシンチレーション式サーベイメータを用いて、放射線量測定の実験をしました。また、ドライアイス冷却式の霧箱を用いた放射線の観察も行いました。

放射線は目に見えないため普段は意識することはありませんが、実際に数値やサーベイメータの音、霧箱の飛跡を観察することで、放射線の存在を確認しました。