建築社会デザイン工学科 教育課程:2022年度以降入学者用
区分 | 授業科目 | 単位数 | 実施学年 |
---|---|---|---|
必修 | 建築社会デザイン工学概論 | 1単位 | 1年 |
必修 | 創造演習 | 1単位 | 1年 |
必修 | 基礎製図Ⅰ | 1単位 | 1年 |
必修 | 基礎製図Ⅱ | 1単位 | 1年 |
必修 | 情報基礎 | 1単位 | 1年 |
必修 | ネットワーク入門 | 1単位 | 1年 |
必修 | プログラミング入門 | 1単位 | 2年 |
必修 | 建築構法 | 1単位 | 1年 |
必修 | 設計製図Ⅰ | 1単位 | 2年 |
必修 | 設計製図Ⅱ | 1単位 | 2年 |
必修 | 設計製図Ⅲ | 1単位 | 3年 |
必修 | 設計製図Ⅳ | 1単位 | 3年 |
必修 | 測量学及び同実習Ⅰ | 1単位 | 1年 |
必修 | 測量学及び同実習Ⅱ | 1単位 | 2年 |
必修 | 測量学及び同実習Ⅲ | 1単位 | 2年 |
必修 | 建設材料Ⅰ | 1単位 | 2年 |
必修 | 建設材料Ⅱ | 1単位 | 2年 |
必修 | 構造力学Ⅰ | 1単位 | 2年 |
必修 | 構造力学Ⅱ | 1単位 | 3年 |
必修 | 構造力学Ⅲ | 1単位 | 3年 |
必修 | 構造力学Ⅳ | 2単位 | 4年 |
必修 | 都市環境工学 | 1単位 | 3年 |
必修 | 土質工学Ⅰ | 1単位 | 3年 |
必修 | 土質工学Ⅱ | 1単位 | 3年 |
必修 | CAD演習 | 1単位 | 2年 |
必修 | 地形情報処理 | 1単位 | 3年 |
必修 | 応用情報処理 | 1単位 | 3年 |
必修 | 応用数学 | 1単位 | 4年 |
必修 | 応用物理 | 1単位 | 4年 |
必修 | 鋼構造工学Ⅰ | 2単位 | 5年 |
必修 | 鋼構造工学Ⅱ | 2単位 | 5年 |
必修 | 技術英語 | 2単位 | 5年 |
必修 | 都市計画Ⅰ | 1単位 | 3年 |
必修 | 建築設計演習Ⅰ | 2単位 | 4年 |
必修 | 建築計画Ⅰ | 2単位 | 4年 |
必修 | 建築計画Ⅱ | 2単位 | 4年 |
必修 | 建築史Ⅰ | 2単位 | 4年 |
必修 | 建築環境工学Ⅰ | 2単位 | 4年 |
必修 | 建築環境工学Ⅱ | 2単位 | 4年 |
必修 | 建築法規 | 2単位 | 4年 |
必修 | 地盤工学 | 2単位 | 4年 |
必修 | 水理学 | 2単位 | 4年 |
必修 | 鉄筋コンクリート工学Ⅰ | 2単位 | 4年 |
必修 | 建築設備 | 2単位 | 5年 |
必修 | 施工法Ⅰ | 2単位 | 5年 |
必修 | 施工法Ⅱ | 2単位 | 5年 |
必修 | 建築社会工学実験Ⅰ | 1単位 | 3年 |
必修 | 建築社会工学実験Ⅱ | 1単位 | 3年 |
必修 | 建築社会工学実験Ⅲ | 1単位 | 4年 |
必修 | 建築社会工学実験Ⅳ | 1単位 | 4年 |
必修 | 課題研究 | 2単位 | 4年 |
必修 | 卒業研究 | 10単位 | 5年 |
必修 | 進路セミナー | 1単位 | 4年 |
(必修単位計) | 80単位 | ||
選択 | 建築設計演習Ⅱ | 2単位 | 4年 |
選択 | 鉄筋コンクリート工学Ⅱ | 2単位 | 4年 |
選択 | 建築設計演習Ⅲ | 2単位 | 5年 |
選択 | 建築史Ⅱ | 2単位 | 5年 |
選択 | 都市計画Ⅱ | 2単位 | 5年 |
選択 | 防災工学 | 2単位 | 5年 |
選択 | 土木構造設計 | 2単位 | 5年 |
選択 | 河川海岸工学 | 2単位 | 5年 |
選択 | インターンシップ | 1単位 | 4,5年 |
選択 | 実践プロジェクト | 5単位 | 全学年 |
(選択単位計) | 22単位 | ||
特別選択 | 専門特別セミナー | 60単位 | 全学年 |
特別選択 | 外部単位 | 60単位 | 全学年 |
特別選択 | 半導体工学概論 | 4,5年 | |
(特別選択単位計) | 120単位 | ||
開設単位計 | 222単位 |