八代地区児童クラブでの出前授業を行いました。(8/24,26,27)

2015.09.14

 8月に以下の児童クラブで出前授業を行いました。

期日 児童クラブ名 実施テーマ
8/24(月) 高田放課後クラブ ダイラタンシー・Xジャイロ
8/26(水) 代陽児童クラブ ペーパークロマトグラフィー・サイダー作り
8/27(木) 東陽町児童クラブ シャボン玉・Xジャイロ
鏡すくすくスクール スライム・ボール作り・風船遊び

 

8/24(月) 高田放課後クラブ「ダイラタンシー・Xジャイロ」

 台風接近のため、参加者は少なかったのですが、2年生から5年生まで5名が参加してくれました。
 前半は、コーンスターチと水を混ぜたダイラタンシーで遊びました。子供たちも自分で水とコーンスターチを混ぜてダイラタンシーを作り、速く変形させたら固体のように振る舞い、ゆっくり変形させたら液体のように振る舞うダイラタンシーの不思議な性質を楽しみました。
 後半は、紙を丸めただけで驚くほどに飛ぶXジャイロを作りました。いろいろな大きさの紙に絵を描いてオリジナルのXジャイロを作って、みんなで飛ばして遊びました。

 

8/26(水) 代陽児童クラブ「ペーパークロマトグラフィー・サイダー作り」

 代陽児童クラブの児童約30名を対象に、「ペーパークロマトグラフィー・サイダー作り」の出前授業を行いました。まずはペーパークロマトグラフィー。市販の白いコーヒーフィルターを短冊状に切り、水性のカラーペンで線を引きます。そっと短冊の先端を水に浸すと、水がコーヒーフィルターの上にどんどん染み込むとともに、カラーインク中の成分が色ごとに分離して色の帯を作ります。実はカラーペンには様々な色のインクが混ざっており、水への溶けやすさの違いによって分離することが出来るのです。子どもたちもこの現象に驚いたようで、様々な色の帯を作ったり、コーヒーフィルターを丸く切ってお花のようにしたり、夢中になって作業していました。次は、手作りのサイダー作りに挑戦。食用のクエン酸と重曹の溶液を、別々の紙コップに作ります。2つの液を混ぜると、シュワシュワの炭酸水の出来上がりです。混ぜた瞬間、子供たちから歓声が上がりました。砂糖で味を調整しましたが、あまりおいしくなかったようで…「まずーい!」と言いながらも、手作りサイダーでとても盛り上がりました。

 

8/27(木) 東陽町児童クラブ「シャボン玉・Xジャイロ」

 東陽小児童クラブの1~3年生23名にシャボン玉とXジャイロの出前授業を行いました。
 まずは図書室で河崎先生より内容等とシャボン玉液やジャイロについての説明があり、子供たちからは何を入れるとシャボン玉が割れにくくなるのか?等様々な質問が飛び出し盛り上がりました。その後、ピロティーに移動して実際にシャボン玉が出来るところを見てもらった後、各自で針金とモールを使ってシャボン玉を作る道具を作り、それを使いシャボン玉を作りました。しばらくするとコツをつかみ、大きなシャボン玉や連続してたくさんのシャボン玉を作るなど色々な事に挑戦しながら、夢中になってシャボン玉を作っていました。予定していた時間を過ぎても「まだやりたい!」と言う子供が多く、暑い中でしたが楽しそうに活動していました。
 最後に図書室に戻りXジャイロを作りました。子供たちは作り方の説明を聞きながら大きい物と小さい物のどちらか一つを作り、その後、飛ばし方の説明と実演をして出前授業は終了しました。シャボン玉を夢中でやっていたこともあり時間があまりなく、みんなでXジャイロを飛ばすことはできませんでしたが、子供たちはとても楽しそうでした。

 

8/27(木) 鏡すくすくスクール「スライム・ボール作り・風船遊び」

 テーマは3つ。最初のテーマは、「スライムを作って遊ぼう」。小学校の1年から3年までの小さな子供が多かったので、原料の「洗濯のり」「ほう砂」は事前に溶かして薄めた溶液をそれぞれ作っておきました。最初に、薄めた洗濯のりをコップに入れて、それに自分の好きな色の絵の具を入れて色を付けます。その後、ほう砂水を少しずつスプーンで入れて良くかき混ぜると、色の付いた溶液がだんだんドロドロになってスライムに変わります。子ども達は、この不思議な変化に結構驚いていました。その後、できあがったスライムをコップから取り出し、思い思いに引き延ばしたり丸めたりして楽しみました。次のテーマは、洗濯のりに食塩水を入れて、「弾むボール作り」に挑戦しました。水で薄めた洗濯のりに、濃い食塩水を入れると、白い塊ができはじめます。この溶液をティッシュを張ったコップの上に流して、この白い塊だけを取り出し、ティッシュ毎丸めると、弾むボールになります。この作業は少し難しくて、なかなかうまくいかない子供もいましたが、できあがったボールをテーブルの上でころがしたり、床に投げたりして楽しみました。最後のテーマは「風船作り」。市販の風船を専用の器具で膨らまして、動物やアクセサリーのような物を作って楽しみました。スタッフの先生の協力もあっていろんな物を作ることができて、このテーマも盛り上がりました。参加した生徒は30人で、楽しい出前授業になったようです。