令和7年10月18日(土)~19(日)の2日間、福岡県にて、本校の電子材料・デバイス研究部が主催する「第16回半導体材料・デバイスフォーラム」および「第1回 先端技術協奏セミナー」を開催しました。
本イベントは「学術発表・知的探求編」と題した「第16回半導体材料・デバイスフォーラム」と、「産業発見・近未来思慮編」と題した「第1回 先端技術協奏セミナー」の二本立てで実施し、全国各地の高専・大学・企業などから360名の参加がありました。
【外部サイト:SMDF2025】
https://smdf.kyu-kosen-ac.jp/
1日目「第16回半導体材料・デバイスフォーラム」(学術発表・知的探求編)
1日目は、九州大学 筑紫キャンパスにて、「第16回半導体材料・デバイスフォーラム」を開催しました。
広島大学 半導体産業技術研究所所長の寺本 章伸教授による基調講演、株式会社日立製作所 福岡誠之氏および OLIENT TECH株式会社 藤本鼓太郎氏による企業招待講演の後、高専生や大学院生等による研究発表(口頭発表12件・ポスター発表35件)が行われ、活発な議論が交わされました。
また、「企業・大学セミナー」では、企業35社・大学12校がブースを設置し、進路相談や技術交流を行うなど、今後の進路を考える学生たちにとって有益な機会となりました。
第16回半導体材料・デバイスフォーラム 学生奨励賞受賞者
口頭発表 最優秀賞
- 出村 翼 (有明工業高等専門学校)
- 末次 祐太 (佐賀大学)
ポスター発表 最優秀賞
- 御園 樹 (九州大学(久留米高専卒))
ポスター発表 優秀賞
- 山田 晴己 (熊本高等専門学校)
- 清野 碩 (筑波大学大学院)
- 生山 也真登 (九州大学(有明高専卒))
- 中原 大葉 (九州大学(熊本高専卒))
- 濵田 仁誠 (都城工業高等専門学校)
基調講演
学生発表
企業セミナー
2日目「第1回 先端技術協奏セミナー」(産業発見・近未来思慮編)
2日目は、福岡国際センターにて、「第1回 先端技術協奏セミナー」を初開催しました。本セミナーは株式会社ritaと連携して実施したもので、株式会社SUMCO AI推進本部 酒井浩行氏による基調講演ののち、学生と半導体関連企業の技術者によるワークショップ形式の対話交流が行われました。
午後には、半導体関連企業18社が出展する「技術を学ぶ企業研究会」を開催しました。参加した学生たちは、企業担当者との対話を通じ、技術者としてのキャリアや社会との関わりについての理解を深めていました。
基調講演
ワークショップ
企業研究会
