学生向け知的財産セミナーを実施しました。(5/22)

2025.06.06 2025.06.09

令和7年5月22日(木)、八代キャンパスにて学生向けの知的財産セミナーを実施しました。

このセミナーは、高専機構と日本弁理士会との連携・協力に関する協定に基づき、知的財産教育充実等のために平成25年度から実施しているものです。今回は4名の弁理士の方を講師に迎え、知的財産権の特許権に関する内容を中心に講義をしていただき、学生136名・教職員4名が参加しました。

3年生対象の「特許権利行使編」では、アニメーションを用いて特許を持つことの意義などについて学びました。講義後には発明や特許、弁理士の仕事について多くの質問があり、学生たちは関心を持って理解を深められたようです。

5年生の希望者対象の「特許調査編」では、特許情報プラットフォームJ-PlatPatでの特許等の検索方法について、マンツーマンに近い形で演習が行われ、弁理士の先生と学生たちの活発な意見交換が行われました。