今夏、海外からの学生を迎え、特定のテーマについて意見を出し合い、議論を深める国際交流イベント「KOSEN Global Camp」を計画しています。このイベントでは、海外からの学生と、九州沖縄地区の高専からの参加者が集い、社会課題について話し合います。本校の学生も運営の一員として、英語でのコミュニケーションや議論の進行役を担います。
今回のKOSEN Global Campでは、イベントの円滑な進行を支えるファシリテーターとして、九州沖縄地区の高専から集まった運営学生25名が参加します。彼らは各チームに入り、議論の活性化や進行の補助、アイデア創出のサポートを行います。
そこで、KOSEN Global Camp本番に先立ち、6月28日(土)に事前研修を実施しました。研修には、両キャンパスの学生が参加。英語教育で実績のある株式会社ECCから講師をお招きし、英語での議論の進め方や、その際に使える実践的なフレーズ、そして相手の意見を引き出す方法などについて学びました。
この6月の対面研修以降も、学生たちはオンラインでの語学・ファシリテーション研修を3回にわたって継続して受講しており、英語による議論の実践力やリーダーシップスキルの強化に取り組んでいます。
また、7月5日(土)、6日(日)には、熊本県の阿蘇青少年交流の家にて、1泊2日の宿泊型事前研修を実施しました。この研修では、参加学生たちがチームビルディングや課題解決型のアクティビティを通じて、お互いの信頼関係を築くとともに、議論に必要な協働的姿勢や課題への理解を深めることができました。本番に向けて、実践力を高める大きな一歩となりました。
参加学生たちは、実践的なロールプレイやグループワークを通じて、国際的な場面で必要とされるスキルへの理解を深め、本番に向けて意欲を高める貴重な機会となりました。
KOSEN Global Camp本番では、学生たちが主体的に活躍し、多文化共創の場で革新的な解決策を生み出すことを期待しています。
KOSEN Global Camp 概要
このアイデアソンは、多様な背景を持つ学生たちが協力し、「スマート防災」および「オーバーツーリズムの解消」に関する解決策を共同で議論する国際交流イベントです。ワークショップやフィールドワークを通じて、学生たちはアイデアを具体化し、国際的な視野と実践的なスキルの習得を目指します。
期間
2025年8月24日~8月30日
参加海外学生
タイ、シンガポールから計15名
参加高専学生
九州・沖縄地区から計20名
ファシリテーター(運営学生)
熊本高専から25名
会場
熊本高専 熊本キャンパス