設計製作課題「児童スペースで使いやすい家具」講評会を実施しました。(12/1)

2023.12.08 2023.12.11

令和5年12月1日(金)、建築社会デザイン工学科4年の授業「建築設計演習II」にて実施した設計製作課題「児童スペースで使いやすい家具」の講評会を開催しました。

この発表会は、熊本県工業連合会 (県工連) と本校が協力して行っている「新・閃きイノベーション」の一環として、例年実施しています。今回の課題は金剛(株)様とくまもと森都心プラザ図書館様にご協力頂き、図書館の利用状況を踏まえ、科目担当教員と協議の上で設定したものです。

今年度は、5チーム14名の学生が課題に取り組みました。まず図面や1/4スケールの模型を用いてアイデアを具体化し、中間報告で指摘された点を修正した上で、資材調達から原寸家具の製作までを行いました。

講評会には、金剛(株)様から2名・くまもと森都心プラザ図書館様から1名の方にお越し頂きました。実際に商品化するために必要な安全性の課題等についてご指摘頂くと共に、図面や模型だけでなく実物を作ることの重要性についてご教示頂きました。