熊本キャンパスにて、第5回・第6回高専ハカセ塾「光と色について」を実施しました。(10/17、24)

2020.10.29

第5回高専ハカセ塾「光と色について1」を実施しました。(10/17)

令和2年10月17日(土)、熊本高専熊本キャンパスにて、第5回高専ハカセ塾「光と色について1」を実施しました。

第5回は、最初に光の波長について学習し、実際に簡易分光器を作って、蛍光灯の光の波長測定や太陽光のスペクトル観察をしました。蛍光灯の光の波長(紫、青、緑、オレンジ)を10ナノメートル(=0.000 000 010 m)程度の誤差で測定でき、実験は大成功しました。

次に、赤(R)、緑(G)、青(B)のLEDを用いて光の合成を行いました。参加者はRGBの明るさを調整すると色が変わることに気づき、シアン・マゼンダ・イエロー・ホワイトを作ることができました。

第6回高専ハカセ塾「光と色について2」を実施しました。(10/24)

令和2年10月24日(土)、熊本高専熊本キャンパスにて、第6回高専ハカセ塾「光と色について2」を実施しました。

第6回は、光の偏光について学習し、偏光の働きと偏光を用いた機器の仕組みを調べました。偏光板を用いて光の偏光方向(光の電界の振動方向)を見つけ、また2枚の偏光板を使えば光の透過としゃ断ができることを実際に液晶ディスプレイで確かめました。

また、偏光板にセロハンテープをはさんで色を作る実験では、多くの色を作ること、特に赤を作ることに競って挑戦しました。