2015年度シラバス(熊本高等専門学校 熊本キャンパス)
科目コードTE102
科目名創造基礎工学 (Basic Engineering for Creative Production) 単位数2単位
対象学科情報通信エレクトロニクス工学科対象学年1年開講期間通年
科目区分基盤科目必修・選択必修履修/学修履修
授業形式講義規定授業時数(単位時間)60  
教員名(所属)
小田川裕之(情報通信エレクトロニクス工学科)
大木真(情報通信エレクトロニクス工学科)
教員室
1号棟 3F
1号棟 4F
使用教科書
プリント類,PDFデータ等。講義時間中に配布する。
参考書
なし
科目の位置付けと
関連科目
本科目は,2年次のプログラミングT,計算機工学T,3年次のプログラミングU,計算機工学U,電子工学,電気回路T,電子回路T,電子通信工学実験など,情報通信エレクトロニクス工学科の各種専門科目の基礎となる科目である。
科目の概要初学者用プログラミング言語Scrachを用いてプログラミング基礎を学ぶ。キットなどを題材に具体的な電子回路設計図を作成し,その図面に従って実際に作成する。また、情報通信エレクトロニクス工学科教員による最先端技術に関する講演を行い,本学科で勉強する目的と目標の認識を行う。
授業方針@ Scrachを用いて,自動描画,乱数利用,条件動作,迷路探索などに関する課題を実施する。A 電子ブロックを用いて基本的な電子回路を組み,その動作を理解し,説明することができる。B CADを用いて基本的な電子回路を作図することができる。C プリント基板のエッチング,部品実装を行うことができる。

授業項目

時数

達成目標(習得すべき内容)

ガイダンス、PC利用の確認
2
1年間の学習の流れをシラバスとともに確認し理解する。授業でPC室を使用するため、IDやパスワードを確認し、メモを見ずに入力できる。
文章作成、表計算、プレゼンテーション
10
Microsoft Wordを使い、簡単な文書を作成できる。
Microsoft Excelを使い、簡単な文書、計算シート、グラフを作成できる。
Microsoft PowerPointを使い、簡単なプレゼンテーションスライドを作成できる。簡単なプレゼンテーションが実施できる。
電子ブロックによる回路作成
10
教材である電子ブロックの概要を理解し、取り扱うことができる。また、各種回路の概略を学び、応用回路を製作でき、説明できる。
情報通信エレクトロニクス工学科教員研究紹介及
10
情報通信エレクトロニクス工学科教員による研究紹介を聴講し、内容を理解して概要をまとめられる。
ユニバーサル基板を用いた回路製作
8
ユニバーサル基板を用いて、電子回路図から実際の基板上への配線を実現できる。抵抗、コンデンサなどの素子をハンダ付けできる。
CADによる電子回路製図
8
電子ブロックで取り扱った各種回路をCADを用いて製図できる。
プリント基板を用いた回路製作
8
プリント基板を使ってCADにより描いた配線を実現できる。抵抗、コンデンサなどの素子をハンダ付けできる。
工学実験レポートの記述法
4
工学実験レポートの書き方の基礎を理解し、Microsoft Wordを用いてレポートを作成することができる。

ルーブリック

評価項目

理想的な到達レベルの目安

標準的な到達レベルの目安

未到達レベルの目安

文章作成、表計算、プレゼンテーションMicrosoft Wordを使い、簡単な文書を作成できる。Microsoft Excelを使い、簡単な文書、計算シート、グラフを作成できる。Microsoft PowerPointを使い、簡単なプレゼンテーションスライドを作成できる。簡単なプレゼンテーションが実施できる。以下それぞれについて参考文献を用いて実施できる。Microsoft Wordを使い、簡単な文書を作成できる。Microsoft Excelを使い、簡単な文書、計算シート、グラフを作成できる。Microsoft PowerPointを使い、簡単なプレゼンテーションスライドを作成できる。簡単なプレゼンテーションが実施できる。Microsoft Wordを使い、簡単な文書を作成できない。Microsoft Excelを使い、簡単な文書、計算シート、グラフを作成できない。Microsoft PowerPointを使い、簡単なプレゼンテーションスライドを作成できない。簡単なプレゼンテーションが実施できない。
電子ブロックによる回路作成教材である電子ブロックの概要を理解し、取り扱うことができる。また、各種回路の概略を学び、応用回路を製作できる。教材である電子ブロックの概要を理解し、取り扱うことができる。また、各種回路の概略を理解し、説明できる。教材である電子ブロックの概要を取り扱うことができない。また、各種回路の概略を説明できない。
電子回路製作ユニバーサル基板およびプリント基板を用いて、電子回路図から実際の基板上への配線を自ら実現できる。抵抗、コンデンサなどの素子をハンダ付けできる。
電子ブロックで取り扱った各種回路を参考文献を用いずCADによって製図できる。
ユニバーサル基板およびプリント基板を用いて、電子回路図から実際の基板上への配線を実現できる。抵抗、コンデンサなどの素子をハンダ付けできる。
電子ブロックで取り扱った各種回路を参考文献を用いてCADによって製図できる。
ユニバーサル基板およびプリント基板を用いて、電子回路図から実際の基板上への配線を実現できない。抵抗、コンデンサなどの素子をハンダ付けできない。
電子ブロックで取り扱った各種回路をCADによって製図できない。
情報通信エレクトロニクス工学科教員研究紹介情報通信エレクトロニクス工学科教員による研究紹介を聴講し,内容を深く理解して概要をまとめられる。情報通信エレクトロニクス工学科教員による研究紹介を聴講し,内容を理解して概要をまとめられる。情報通信エレクトロニクス工学科教員による研究紹介を聴講しない,または概要をまとめられない。
評価方法及び
総合評価
各種演習・課題、報告書によって次の割合で評価する。各種演習・課題80%(定期試験期間に実施する演習を含む)、講演の聴講報告書20%総合評価は各学期の成績を総合して評価する。総合評価60点以上で本科目の教育目標を達成したものとみなす。
学習方法プログラミングや電子回路製作などを通して、情報通信エレクトロニクス分野の基礎を学んで欲しい。したがって、講義を欠席しないことは当然とし、講義中に行う実習・課題に真剣に取り組むことが、本講義を理解する早道である。
学生への
メッセージ
プログラミング・電子回路製作・レポート記法など、情報通信エレクトロニクス工学を学ぶ上で、必要となる技術の基礎を体験してもらいます。また、情報通信エレクトロニクス工学科教員が行っている最先端の研究を聴講し、これから学ぶ学問の応用分野を知ってください。
学修単位への対応該当なし
本校教育目標との対応
(3)
JABEE学習教育目標との対応
-