2015年度シラバス(熊本高等専門学校 熊本キャンパス)
科目コードLK501
科目名保健・体育IV(HealthIV) 単位数1単位
対象学科全学年対象学年5年開講期間通年
科目区分基礎科目必修・選択必修履修/学修履修単位
授業形式実習規定授業時数(単位時間)30  
教員名(所属)
岩田 大助(共通教育科)教員室
岩田(第1体育館)
使用教科書
参考書
 
科目の位置付けと
関連科目
1年次〜4年次保健体育と連携した科目です。 
科目の概要1.ゴルフの基礎(技術・戦術・マナー)を講義する。
2.最終的に本コースでのプレーが楽しめるレベルを目指す。
3.体力・運動能力を知るとともに、健康の保持増進のため体力の向上を図る。
授業方針1.ゴルフの基礎技術を習得する。
2.基礎戦術およびルール・マナーについても理解し、実践できる。
3.本コースでのプレーが楽しめるレベルの技術を目指す。
4.社会性・協調性・チームワーク力を身につける。
5.運動の合理的な実践を行う。
6.生涯にわたって運動に親しむ資質や能力を育てる。

授業項目

時数

達成目標(習得すべき内容)

ガイダンス
2
1年間の授業概要や、ゴルフのルール・マナーについて理解する。
基礎技術
14
ゴルフクラブの種類と性能を覚え、
グリップ・スタンス・スイングの基本を習得する。周りの状況を把握し、活動場所の安全に留意しながら団体の中で活動できる。
実技試験の合否と学習状況における「態度・理解力・取り組み方」で評価する。
体力テスト
2
現在の体力・運動能力を知る。
各自、過去の記録と比較・検討することにより、健康の保持増進を実践する(評価項目から除外)。
応用技術
12
クラブ別ショット法を習得する。自己の課題解決に向けて仲間と補助や助言をし合い意欲的に練習することができる。
実技試験の合否と学習状況における「態度・理解力・取り組み方」で評価する。

ルーブリック

評価項目

理想的な到達レベルの目安

標準的な到達レベルの目安

未到達レベルの目安

基礎技術ゴルフクラブの種類と性能を覚え、グリップ・スタンス・スイングの基本を習得し、正確に打つことが出来る。また、周りの状況を把握し、活動場所の安全に留意しながら団体の中で活動できる。ゴルフクラブの種類と性能を覚え、グリップ・スタンス・スイングの基本を習得し、打つことが出来る。また、周りの状況を把握し、活動場所の安全に留意しながら団体の中で活動できる。ゴルフクラブの種類と性能を覚えることが殆ど出来ず、グリップ・スタンス・スイングの基本を習得出来ていない。また、周りの状況を把握し、活動場所の安全に留意しながら団体の中で活動できていない。
応用技術クラブ別ショット法を習得し、正確に打つことが出来る。また、自己の課題解決に向けて仲間と補助や助言をし合い意欲的に練習することができる。
クラブ別ショット法を習得し、打つことが出来る。また、自己の課題解決に向けて仲間と補助や助言をし合い意欲的に練習することができる。
クラブ別ショット法を殆ど習得出来ていない。また、自己の課題解決に向けて仲間と補助や助言をし合い意欲的に練習することが出来ていない。
評価方法及び
総合評価
実技試験100%で総合的に評価する(病気やケガなどで実技テストを受けられない場合はレポートで評価する)。
総合評価の60%以上で目標達成とみなす。
学習方法ゴルフ授業の実践滝体験として、本コースでのラウンドレッスンを実施する。 
学生への
メッセージ
多くの技術・マナーを覚えるために、積極的に質問して下さい。 
学修単位への対応 
本校教育目標との対応
(4)
JABEE学習教育目標との対応
F-3(◎)