2015年度シラバス(熊本高等専門学校 熊本キャンパス)
科目コードHI301
科目名電気回路学(Electrical Circuits) 単位数2単位
対象学科人間情報システム工学科対象学年3年開講期間通年
科目区分専門基礎科目必修・選択必修履修/学修履修
授業形式講義規定授業時数(単位時間)60  
教員名(所属)
縄田俊則(人間情報システム工学科)教員室
3号棟2階
使用教科書
西巻正郎,森武昭,荒井俊彦「電気回路の基礎」森北出版
参考書
 
科目の位置付けと
関連科目
本科目は,基礎電気学(1,2年)など,多くの電気系専門科目と関連している.
科目の概要直流回路では,1,2年次の基礎電気の復習を行った後,より複雑な回路網の分析方法について学ぶ.交流回路では,正弦波交流を複素ベクトルでとらえ直し,交流電力における有効電力などのより高度な回路現象の理論について学ぶ.
授業方針・直流回路,正弦波交流回路の回路方程式が立てられ,電圧・電流・インピーダンスの関係が説明できるようになること.
・交流の電力,テブナンの定理等の定理などの概念を理解し,基本的な回路の計算ができるようになること.

授業項目

時数

達成目標(習得すべき内容)

実力確認
2
2年生までに学んだ直流回路の基本的計算ができる.
直流回路の解き方
6
オームの法則とキルヒホッフの法則を用いて,直流回路の計算ができる.
Y−Δ変換
2
Y−Δ変換が理解でき,これを用いて回路の計算ができる.
直流ブリッジ回路
4
直流ブリッジ回路の原理が理解でき,回路の計算ができる.
重ね合わせの理とテブナンの定理
8
重ね合わせの理とテブナンの定理が理解でき,これらを用いて回路の計算ができる.
正弦波交流
4
正弦波交流について,周波数や周期,位相などの概念,大きさの表し方が理解でき,計算ができる.
記号演算と複素数表示
6
記号演算と複素数表示について理解し,瞬時値とベクトル表示の計算ができる.
複素インピーダンス
6
複素インピーダンスについて理解し,交流回路のインピーダンス計算ができる.
交流回路の計算
14
交流回路の電流や電圧の計算ができる.
交流の電力
8
交流電力の概念を理解し,計算ができる.

ルーブリック

評価項目

理想的な到達レベルの目安

標準的な到達レベルの目安

未到達レベルの目安

直流回路の解き方
Y−Δ変換
直流ブリッジ回路
重ね合わせの理とテブナンの定理
・オームの法則とキルヒホッフの法則を用いて,直流回路の計算ができる.
・Y−Δ変換が理解でき,これを用いて回路の計算ができる.
・直流ブリッジ回路の原理が理解でき,回路の計算ができる.
・重ね合わせの理とテブナンの定理が理解でき,これらを用いて回路の計算ができる.
・オームの法則とキルヒホッフの法則を用いて,直流回路の基本的な計算ができる.
・Y−Δ変換が理解でき,これを用いて回路の基本的な計算ができる.
・直流ブリッジ回路の原理が理解でき,回路の基本的な計算ができる.
・重ね合わせの理とテブナンの定理が理解でき,これらを用いて回路の基本的な計算ができる.
・オームの法則とキルヒホッフの法則を用いた,直流回路の基本的な計算ができない.
・Y−Δ変換を用いた,回路の基本的な計算ができない.
・直流ブリッジ回路の原理を用いた基本的な計算ができない.
・重ね合わせの理とテブナンの定理を用いた回路の基本的な計算ができない.
重ね合わせの理とテブナンの定理
正弦波交流
記号演算と複素数表示
・重ね合わせの理とテブナンの定理が理解でき,これらを用いて回路の計算ができる.
・正弦波交流について,周波数や周期,位相などの概念,大きさの表し方が理解でき,計算ができる.
・記号演算と複素数表示について理解し,瞬時値とベクトル表示の計算ができる.
・重ね合わせの理とテブナンの定理が理解でき,これらを用いて回路の基本的な計算ができる.
・正弦波交流について,周波数や周期,位相などの概念,大きさの表し方が理解でき,基本的な計算ができる.
・記号演算と複素数表示について理解し,瞬時値とベクトル表示の基本的な計算ができる.
・重ね合わせの理とテブナンの定理を用いた回路の基本的な計算ができない.
・正弦波交流について,周波数や周期,位相などの概念,大きさの表し方が理解できず,基本的な計算もできない.
・記号演算と複素数表示に基づく,瞬時値とベクトル表示の基本的な計算ができない.
複素インピーダンス
交流回路の計算
・複素インピーダンスについて理解し,交流回路のインピーダンス計算ができる.
・交流回路の電流や電圧の計算ができる.
・複素インピーダンスについて理解し,交流回路の基本的なインピーダンス計算ができる.
・交流回路の電流や電圧の基本的な計算ができる.
・交流回路の基本的なインピーダンス計算ができない.
・交流回路の電流や電圧の基本的な計算ができない.
交流回路の計算
交流の電力
・交流回路の電流や電圧の計算ができる.
・交流電力の概念を理解し,計算ができる.
・交流回路の電流や電圧の基本的な計算ができる.
・交流電力の概念を理解し,基本的な計算ができる.
・交流回路の電流や電圧の基本的な計算ができない.
・交流電力の基本的な計算ができない.
評価方法及び
総合評価
定期試験(70%),小テスト(10%),演習レポート(20%)を総合して評価する.総合評価が60%以上の場合,目標達成とみなす.演習レポートの提出期限は課題提示と同時に示し,期限に遅れて提出されたレポートの評価点は遅れに応じて減点する.
学習方法本科目は,基礎電気学(1,2年)など,多くの電気系専門科目と関連している.1,2年での学習内容を十分に理解して受講することが望ましい.質問も随時受け付ける.
学生への
メッセージ
本科目は本学科の専門基礎科目として習得すべき内容であるため,十分に理解することを目指してほしい.
学修単位への対応 
本校教育目標との対応
(3)