科目コード | I516 | ||||
科目名 | 情報ネットワーク特論U(Advanced Topics in Information NetworksU) | 単位数 | 1単位 | ||
対象学科 | 情報工学科 | 対象学年 | 5年 | 開講期間 | 後期 |
科目区分 | 専門基礎科目 | 必修・選択 | 選択 | 履修/学修 | 学修 |
授業形式 | 講義 | 規定授業時数 | 30 | 実時間数 | 25 |
教員名(所属) | 田辺 正実 | 教員室 | |||
使用教科書 | 図解でわかる Linuxサーバー構築・設定のすべて, 一戸英男,日本実業出版社 | ||||
参考書 | Linuxサーバー構築標準教科書 (Ver.2.0.1), 岡田賢治他, LPI-JAPAN | ||||
科目の位置付けと関連科目 | 本科目に関連する科目は、情報ネットワーク論I、および情報ネットワーク論II,情報ネットワーク特論Iであり、それらの応用科目に相当する。またLPICレベル2の201試験と202試験の学習範囲に含まれる。 | ||||
科目の概要 | サーバー構築の知識を、構築の実習を通しながら学習することにある。サーバーを構築した環境で、実際にWeb アクセスをしたりメールの送受信をしたりすることで、サーバーの動作原理やプロトコルの仕組みを理解する。 | ||||
授業方針 | 実験用ネットワークを構築し、各種サーバの構築を実習を通して理解する。 |
授業項目 | 時間 | 達成目標(習得すべき内容) |
ガイダンス | ||
Linuxのインストールの準備 | Linuxの基礎知識を習得出来る。 | |
Linuxのインストールと設定 | Linuxのインストールと設定の仕組みが理解出来る。 | |
ネットワークの設定と構築 | ネットワークの設定と仕組みが理解出来る。 | |
DNSサーバのインストールと設定 | DNSの仕組みについて理解出来る。 | |
Webサーバのインストールと設定 | Webサーバの仕組みについて理解出来る。 | |
メールサーバのインストールと設定 | メールサーバの仕組みについて理解出来る。 | |
ファイルサーバのインストールと設定 | ファイルサーバの仕組みについて理解出来る。 | |
サーバのセキュリティの設定 | サーバのセキュリティの仕組みについて理解出来る。 | |
プレゼンテーション |
評価方法及び総合評価 | 【評価方法】 レポート、プレゼンテーション等で評価を行う。 【総合評価】 演習レポート評価(70%)、プレゼンテーション評価(30%)を総合し評価する。演習レポートの提出期限は課題提出と同時に示し、期限に遅れて提出されたレポートの評価点は0点とする。60%以上の得点率で目標達成とみなす。 |
学習方法 | |
学生へのメッセージ | 関連する科目は、情報ネットワーク論I、および情報ネットワーク論IIであり、この科目の講義内容について十分に復習して受講することが望まれる。 |
学修単位への対応 | 本科目は50分の授業に対して、放課後・家庭で40分程度の自学学習が課せられます。 |
本校教育目標との対応 | JABEE学習教育目標との対応 |