科目コード | E517 | ||||
科目名 | 通信方式U(Communication SystemsU) | 単位数 | 1単位 | ||
対象学科 | 電子工学科 | 対象学年 | 5年 | 開講期間 | 後期 |
科目区分 | 専門応用 | 必修・選択 | 選択 | 履修/学修 | 学修 |
授業形式 | 講義 | 規定授業時数 | 30 | 実時間数 | 25 |
教員名(所属) | 西 宏之 | 教員室 | 1号棟1階(非常勤講師室) | ||
使用教科書 | 米田正明 「電話はなぜつながるのか」日経BP社 | ||||
参考書 | ネットワークの教科書 IDGジャパン | ||||
科目の位置付けと関連科目 | |||||
科目の概要 | 光通信や高速無線LANに代表されるブロードバンド時代を迎え、「電気通信ネットワーク」から「情報流通ネットワーク」へ進化しつつある中で、今後の情報通信サービスを支える基本となる技術をデータ通信系技術を中心に、各々の基礎的な知識を解説する。 | ||||
授業方針 | 1. データ通信系ネットワークをネットワーク構成の観点から理解し、その概要を説明できる。 2. データ通信系ネットワークを信号処理技術の観点から理解し、その概要を説明できる。 3. データ通信系ネットワークを設備の観点から理解し、その概要を説明できる。 |
授業項目 | 時間 | 達成目標(習得すべき内容) |
1.ガイダンス、通信機器技術 | 通信機器の種類について理解し説明できる。 | |
2.物理ネットワーク技術 | ネットワークの物理レイヤの仕組を理解し、説明できる。 | |
3.IPネットワーク技術 | IPアドレスとルーティングの仕組みを理解し説明できる。 | |
4.TCPネットワーク技術 | インターネットのシステムと各種サービスを理解し,説明できる | |
5.UDPネットワーク技術 | 音声映像の符号化とそれを用いたストリーミング技術を理解し,説明できる | |
6. アプリケーション技術 | アプリケーションプロトコルを理解し、その概要を説明できる。 | |
7.次世代ネットワーク技術 | NGNを理解し、その概要を説明できる。 |
評価方法及び総合評価 | 中間試験を50点、期末試験を50点として合計100点満点で評価し、合計点が60点以上で目標達成とし合格とする。 |
学習方法 | |
学生へのメッセージ | 質問は授業の終了直後又は電子メール(nishi@cis.sojo-u.ac.jp)では随時受け付ける。 |
学修単位への対応 | 本科目は50分の授業に対して,放課後・家庭で40分程度の自学学習が課せられます。 |
本校教育目標との対応 | JABEE学習教育目標との対応 |