2012年度シラバス(熊本高等専門学校 熊本キャンパス)
科目コードTE103
科目名情報基礎工学 (Basic Computer Literacy) 単位数2単位
対象学科情報通信エレクトロニクス工学科対象学年1年開講期間通年
科目区分基盤科目必修・選択必修履修/学修履修
授業形式講義授業時間数60実時間数50
教員名(所属)
新谷洋人,石橋孝昭
(情報通信エレクトロニクス工学科)
教員室
1号棟 3F
使用教科書
「ITパスポート試験対策テキストCBT試験対応」 富士通エフ・オー・エム FOM出版
WebClass上の資料
参考書
「基本情報技術者合格教本」 定平 誠,須藤 智著 技術評論社
科目の位置付けと関連科目情報関連科目の基礎となる科目である.
科目の概要本科目は,情報工学に関する初年度として,情報工学技術についてハードウェアとソフトウェアの基礎を学習するものである.
授業方針0. 情報モラルを身につけている
1.Windowsの操作ができ,情報伝達の基本を理解している
2.電子媒体の文章を効率的に作成できる
3. Unix上での簡単な操作をコマンドラインから行える
4. プログラミングの基礎を理解できる
5. 情報処理技術の基礎を理解できる

授業項目

時間

達成目標(習得すべき内容)

0.ガイダンスと情報モラル
2
ネットワークを利用するために必ず知っておくべき情報モラルを理解しており,身につけている.
1.Windowsとインターネット
8
Windowsの基本操作ができ,画面に表示される項目を解説できる.ブラウザの基本操作ができ,情報の効率的な検索ができる.電子メールを利用できる.
2.文書作成
10
MS Office(Word,Excel,PowerPoint)を効率的に使え,思い通りの文章を作成することができる.
3.Unixの基礎
10
Unix系OSの基本的な構成を理解し,コマンドラインでの簡単な操作を行うことができる.
4.プログラミングの基礎
15
C言語での簡単なプログラムを作成することができ,情報処理の基礎を理解できる.
5.情報処理技術
15
情報工学の基礎を理解し,コンピュータの構成についてハードウェアとソフトウェアの両面から解説できる.ネットワーク技術の基礎について理解し,インターネットの構成について解説できる.
評価方法及び総合評価評価の比率はおよそ定期試験60%,演習課題40%で総合して評価し,60%以上の得点率で目標達成とみなす.なお,演習課題の期限は実施毎に定め,提出遅れは減点する.課題が提出されなかった場合は評価を0点とする.
学習方法授業項目1〜4についてはWebClass上に用意した資料により解説をおこなうが,必要に応じて教科書を利用する.また,項目5については教科書に基づいて解説をおこなう.教科書,資料に目を通しておくこと.授業中での教員の解説を理解し,分からないことがあればすぐに質問する.放課後はパソコン室を開放しているので,自主的に反復演習して情報処理技術の基礎を身につける.
学生へのメッセージ本授業内容は情報工学の基礎であり,情報処理技術者の多くの資格試験に関連する科目です.質問は授業中や授業の直後だけでなくいつでも受け付けるので,休み時間や放課後に直接教員室に来て気軽に質問してください.
学修単位への対応該当なし
本校教育目標との対応
(2),(3),(5)
JABEE学習教育目標との対応
-