科目コード | I507 | ||||
科目名 | 卒業研究( Graduation Research) | 単位数 | 7単位 | ||
対象学科 | 情報工学科 | 対象学年 | 5年 | 開講期間 | 通年 |
科目区分 | 専門応用科目 | 必修・選択 | 必修 | 履修/学修 | 履修 |
授業形式 | 実習(座学含む) | 授業時間数 | 210 | 実時間数 | 175 |
教員名(所属) | 情報工学科 全教員 | 教員室 | 3号棟2階 | ||
使用教科書 | |||||
参考書 | |||||
科目の位置付けと関連科目 | |||||
科目の概要 | 各指導教員から研究課題の提示および説明を受け、学生が主体となり研究課題を選択する。選択した研究課題について指導教員の助言を受けながら、研究計画を立案し遂行する。最後に、研究成果を論文としてまとめ、発表を行う。 卒業研究では、これまでに学習してきた工学的基礎知識を活用し、さらに研究分野の専門的知識の習得を目指す。これらの過程を通して、問題解決能力を養うとともに、プレゼンテーションの能力も身に付ける。 | ||||
授業方針 | 1. 研究課題に対する適切な研究計画を立案し、遂行する能力を身に付ける。 2. 研究課題に取り組みながら、研究分野の専門的知識を習得する。 3. 研究課題に取り組みながら、問題解決能力を身に付ける。 4. 研究成果を論文にまとめ、工学的な文章表現能力を身に付ける。 5. 研究成果を発表し、プレゼンテーション能力を身に付ける。 |
授業項目 | 時間 | 達成目標(習得すべき内容) |
1.ガイダンス 2.研究活動 3.中間発表 4.卒業論文 | (1)研究課題を理解し説明できる。 研究計画を立案できる。 (2)研究計画に基づき研究を遂行できる。 研究する分野における専門知識について説明できる。 研究で生じる問題を把握し、解決できる。 (3)研究の進捗状況をまとめることができる。 研究に関するプレゼンテーションを行うことができる。 (4)研究成果をまとめることができる。 工学的な文章を書くことができる。 | |
5.卒業研究発表 | 研究成果をまとめることができる。 研究に関するプレゼンテーションを行うことができる。 |
評価方法及び総合評価 | 【評価方法】 項目1〜4:指導教員がそれぞれの方法で評価する。 項目5:事前に選出された教員が評価する。 【総合評価】 卒業論文を80%、卒業研究発表のプレゼンテーションを20%で総合評価する。 卒業論文の評価は、論文の内容だけでなく、卒業研究の過程を踏まえて指導教員が評価する。 プレゼンテーションの評価は、事前に選出された教員が評価する。 |
学習方法 | |
学生へのメッセージ | |
学修単位への対応 |
本校教育目標との対応 | JABEE学習教育目標との対応 |