八代市立日奈久中学校で連携理科授業を実施しました。(2/7)

2017.02.08

 平成29年2月7日 (火) 、日奈久中学校3年生を対象に、機械知能システム工学科の小田教授が、「放射線の観察 (霧箱実験) 」の連携理科授業を行いました。
 まず放射線について説明を行い、その後霧箱を用いて放射線を観察しました。霧箱になにも入れない場合と線ウラン鉱を入れた場合、マントルのガスを入れた場合について実験し、その違いを観察しました。アンケートでは、「放射線の道筋など普段見れないものを見ることができて楽しかったです。」「放射線をより身近に感じることができました。」「福島原発のニュースをよく聞きますが、その危険さを改めて知れました。」等の意見が多数あり、生徒たちの放射線に対する知識も興味も増したようです。