建築社会デザイン工学科 教育課程 (平成22-27年度入学者用)
区分 | 授業科目の名称 | 配当年次 | 単位数 | 授業形態 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
必
修 |
選
択 |
自
由 |
講
義 |
演
習 |
実
習 |
||||
必
修 科 目 |
工学入門 | 1通 | 2 | ○ | |||||
応用数学 | 4通 | 2 | ○ | ||||||
応用物理 | 4通 | 2 | ○ | ||||||
情報処理I | 4前 | 1 | ○ | ||||||
情報処理II | 4後 | 1 | ○ | ||||||
技術英語 | 5通 | 2 | ○ | ||||||
創造演習 | 1通 | 2 | ○ | ||||||
応用数学演習 | 5前 | 1 | ○ | ||||||
基礎製図 | 1通 | 2 | ○ | ||||||
設計製図I | 2通 | 2 | ○ | ||||||
設計製図II | 3通 | 2 | ○ | ||||||
測量学及び同実習I | 1通 | 2 | ○ | ||||||
測量学及び同実習II | 2通 | 2 | ○ | ||||||
地形情報処理 | 3通 | 2 | ○ | ||||||
建築一般構造 | 3通 | 2 | ○ | ||||||
建設材料 | 2通 | 2 | ○ | ||||||
土質工学 | 3通 | 2 | ○ | ||||||
構造力学I | 2後 | 1 | ○ | ||||||
構造力学II | 3通 | 2 | ○ | ||||||
構造力学III | 4通 | 2 | ○ | ||||||
鉄筋コンクリート工学 | 4通 | 2 | ○ | ||||||
鋼構造工学 | 5通 | 2 | ○ | ||||||
地域及び都市計画 | 4前 | 1 | ○ | ||||||
環境エネルギーシステム | 4後 | 1 | ○ | ||||||
地球環境工学 | 5後 | 1 | ○ | ||||||
メディア造形 | 3通 | 2 | ○ | ||||||
工学演習 | 3後 | 1 | ○ | ||||||
建築社会工学実験I | 3通 | 2 | ○ | ||||||
建築社会工学実験II | 4通 | 2 | ○ | ||||||
建築社会工学実験III | 5前 | 1 | ○ | ||||||
卒業研究 | 5通 | 8 | ○ | ||||||
エンジニア総合学習 | 1-3通 | 1 | ○ | ||||||
進路セミナー | 4通 | 1 | ○ | ||||||
小計(33科目) | – | 61 | 0 | 0 | – | ||||
選
択 科 目 |
建築環境工学 | 4通 | 2 | ○ | |||||
建築計画I | 4通 | 2 | ○ | ||||||
建築設計演習I | 4通 | 4 | ○ | ||||||
建築法規 | 4前 | 1 | ○ | ||||||
建築施工法I | 4後 | 1 | ○ | ||||||
計画学 | 4通 | 2 | ○ | ||||||
水理学 | 4通 | 2 | ○ | ||||||
地盤工学 | 4通 | 2 | ○ | ||||||
土木設計演習I | 4通 | 2 | ○ | ||||||
ITデザイン演習 | 4通 | 2 | ○ | ||||||
建築設備 | 5前 | 1 | ○ | ||||||
建築施工法II | 5後 | 1 | ○ | ||||||
建築構造設計 | 5通 | 2 | ○ | ||||||
建築史 | 5通 | 2 | ○ | ||||||
建築計画II | 5前 | 1 | ○ | ||||||
建築設計演習II | 5通 | 3 | ○ | ||||||
交通工学 | 5前 | 1 | ○ | ||||||
河川海岸工学 | 5通 | 2 | ○ | ||||||
環境衛生工学 | 5通 | 2 | ○ | ||||||
土木施工法 | 5前 | 1 | ○ | ||||||
土木構造設計 | 5前 | 1 | ○ | ||||||
建築社会工学実験IV | 5後 | 1 | ○ | ||||||
土木設計演習II | 5通 | 2 | ○ | ||||||
情報化社会論 | 5前 | 1 | ○ | ||||||
電気工学演習 | 5後 | 1 | ○ | ||||||
ネットワークシステム | 5前 | 1 | ○ | ||||||
環境情報計測 | 5後 | 1 | ○ | ||||||
リモートセンシング | 5前 | 1 | ○ | ||||||
環境保全工学 | 5後 | 1 | ○ | ||||||
防災工学 | 5前 | 1 | ○ | ||||||
地域社会工学 | 5後 | 1 | ○ | ||||||
景観工学 | 5後 | 1 | ○ | ||||||
ソフトウェア工学概論 | 5前 | 1 | ○ | ||||||
数値解析 | 5前 | 1 | ○ | ||||||
画像処理 | 5後 | 1 | ○ | ||||||
インターンシップ | 4・5通 | 1 | ○ | ||||||
複合工学セミナーI | 4・5通 | 1 | ○ | ||||||
複合工学セミナーII | 4・5通 | 1 | ○ | ||||||
小計(38科目) | – | 0 | 55 | 0 | – | ||||
特別
選択 科目 |
創造セミナー | 全 | 10 | ○ | |||||
専門特別セミナー | 全 | ○ | |||||||
小計(2科目) | – | 0 | 10 | 0 | – | ||||
小計(73科目) | – | 61 | 65 | – | – | ||||
合計(73科目) | 61 | 65 | – | – |