2014年度シラバス(熊本高等専門学校 熊本キャンパス)
科目コードAN132
科目名プロジェクト実習(Engineering Practice)単位数2単位
対象学科電子情報システム工学専攻対象学年1年開講期間通年
科目区分共同教育必修・選択選択履修/学修学修
授業形式実習規定授業時数90実時間数75
教員名(所属)
実習指導教員(全学科)教員室
各教員室
使用教科書
参考書
 
科目の位置付けと関連科目 
科目の概要学内実習によって,以下に示す(1),(2)を体験し,必要に応じて(3)も実施する.(1) 技術実習の体験(2) 製品づくり(ソフトまたはハード)の体験(3) その他の技術者としての基礎能力の経験
授業方針学内実習を行って,製品づくりの体験,技術実習の体験を通して,技術者とし

授業項目

時数

達成目標(習得すべき内容)

1. 技術実習の体験・本科の専門科目の授業や学生実験指導の実施・体験入学や公開講座など指導的経験(但し,TAのように単なる手伝いは該当しない.)
10
専門科目の授業の実施や学生実験の指導等ができる.または,公開講座や中学校への体験授業ができる.
2. 製品づくりの体験・あるテーマでの実験・あるテーマでの製作(ハード,プログラムなど)・あるテーマの調査・計画・工場見学(必要に応じて実施)
45
製品づくりの考え方,困難性の所在を理解できる.回路等の実際上の問題を把握できる.
3. その他の技術者としての基礎能力の経験・論文把握
35
論文を理解し,その内容を説明できる.論文に書かれている本質や疑問点を理解できる.
4. 実施報告書の作成とプレゼンテーション
(35)
学内実習の成果を実習報告書としてまとめることができる.プロジェクタ等を用いて,口頭発表することができる.
評価方法及び総合評価【評価方法】@技術実習の評価(合計40満点で24点以上*) ・計画・準備(10点) ・授業・説明の意欲(20点) ・受講生からの評価(10点)A製品づくりの評価(合計60点) ・計画・準備(10点) ・製品づくりの意欲(20点満点で12点以上*) ・製品づくりの理解(20点満点で12点以上*) ・技術の社会的背景,視点の理解(5点満点で3点以上*) ・指導教員との密連絡(5点)上記@とAは実習指導教員が評価し,合計が60%以上の得点率で,かつ*の箇所ではそれぞれの点数以上で目標達成とみなす.B実習報告の評価(合計50点) ・製品作り,技術実習,その他の技術者としての経験の充実度(30点満点で18点以上*) ・困難性や問題点の理解度(10点満点で6点以上*) ・報告書の表現,発表態度(10点満点で6点以上*)上記Bは2名の教員で評価し,60%以上の得点率で,かつ*の箇所ではそれぞれの点数以上で目標達成とみなす.【総合評価】総合的な評価は以下の式で与えられる通りとする.総合評価=[@技術実習の評価(40点)+A製品づくりの評価(60点)+B実習報告の評価(50点)]/1.5 評価用紙等の詳細は 専攻科ローカルホームページ を参照.
学習方法・授業項目1,2は,最小必須時間数を示しており,これらの実施時間が超過した場合には,3の時間を減らすことができる.すなわち,項目3は必須ではない.・(1)実施内容の記録簿と(2)実施した調査,計画,論文などの資料はファイルに綴じて指導教員に提出する.
学生へのメッセージ 
学修単位への対応学修とは自学学習を含む科目を指す.
本校教育目標との対応
 
JABEE学習教育目標との対応
E-4(◎)、F-2(○)